2012.08.21 (Tue)
アルフォンス・ムハ スラブ叙事詩 結
八月に入り、長長長とアルフォンス・ムハの大作「スラブ叙事詩」を紹介した。
ブログで紹介するにあたり、美術館で配布された英語パンフレット、
モラフスキー・クルムロフで購入した日本語パンフレットを参考にした。
あとは歴史的な背景や地理感を理解しやすくするための解説をちょっと入れた。
絵の紹介順は現在美術館で展示されている順であるから、
もしブログをプリントアウトして観に行く方はブログの順序で観ることができる。
仮に一枚の観賞に5分かけるとしたら、見終わるのに100分必要となるわけだ。
結構しんどいだろう。
疲れるだろうから見終わったら美術館のカフェでコーヒーでも飲めばよい。

私もプリントアウトしてまた見に行かなくてわならない。
なぜなら改訂せねばならぬ所も多々あるだろうから。
というかガイドブックとして売れないかな?
まあだめだ。
売れるほど質が高くない。
あと、写真が見辛く精神的に不快な思いをした方もいるかもしれない。
失礼しました。
美術館に足を運んで実物をご覧くだされ。
メガネカメラ秋葉原/ウォルマートカード/ハピタス/●link/
ブログで紹介するにあたり、美術館で配布された英語パンフレット、
モラフスキー・クルムロフで購入した日本語パンフレットを参考にした。
あとは歴史的な背景や地理感を理解しやすくするための解説をちょっと入れた。
絵の紹介順は現在美術館で展示されている順であるから、
もしブログをプリントアウトして観に行く方はブログの順序で観ることができる。
仮に一枚の観賞に5分かけるとしたら、見終わるのに100分必要となるわけだ。
結構しんどいだろう。
疲れるだろうから見終わったら美術館のカフェでコーヒーでも飲めばよい。

私もプリントアウトしてまた見に行かなくてわならない。
なぜなら改訂せねばならぬ所も多々あるだろうから。
というかガイドブックとして売れないかな?
まあだめだ。
売れるほど質が高くない。
あと、写真が見辛く精神的に不快な思いをした方もいるかもしれない。
失礼しました。
美術館に足を運んで実物をご覧くだされ。
- 関連記事
-
- スラブ叙事詩 (2012/11/11)
- アルフォンス・ムハ スラブ叙事詩 番外 (2012/09/03)
- アルフォンス・ムハ スラブ叙事詩 結 (2012/08/21)
- スラブ叙事詩 20 (2012/08/21)
- スラブ叙事詩 19 (2012/08/20)
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |