2014.10.01 (Wed)
プラハで食べる 73 pot au feu
2006年のサッカードイツW杯で会って以来、しばらくご無沙汰だった友人がプラハに来た。
そこで彼を知る者が集まりご飯を食べようとお誘いがあり、彼を含め総勢5名でお食事に行った。
レストランの名前はpot au feu。
ポトフである。

まだオープンして1年も経っていないが、ここのオーナーシェフは腕が良いと評判だ。

スープ、メイン、デザートのコースメニューが590コルナほど、アラカルトでもメインが平均300コルナで、もちろん、普通のレストランに比べれば高めだけれども、それだけの価値は十分にある。
5人がそれぞれにオーダーをしたので、
本来そんな行為は高級レストランでは格好良くはないが、私たちの席は奥まった場所に準備してもらっており、さらに隣に他のお客はいなかったので、一口ずつ分け合ってご賞味した。
ちなみに私はグリーンサラダと仔牛のレバー、デザートにホームメイドシャーベットにした。

お通し的なキノコのスープ。
エスプレッソのカップに入っていた。
ヤバイ!の一言。

私が頼んだグリーンサラダ。
まあ、ヤバイぐらい普通。

友人が頼んだEGG63とトリフソース。
63度でボイルしたタマゴにトリフソースがかかり、スライストリフものる。
これはかなりヤバかった。
これだけ食べに来たいぐらいだ。

箸休めで赤カブのシャーベット。
ヤバーイ。
赤カブのポテンシャルを見直した。
ほんのり酸っぱく、まさに箸休めだ。

仔牛のレバー。
臭みもなく、柔らかく、ペロリと平らげてしまった。
レバーがダメな人にはいくら「美味しいから!」と勧めてもダメなのだろうけど、ヤバかったなぁ。

デザートのホームメイドシャーベット。
クスクスに見えるかも知れないがシャーベットである。
オレンジとミントを使っているようだ。
サッパリして超ヤバイ。

友人が頼んだホームメイドハニーケーキ。
ヤバイ。ハニーケーキの域を超えて、ハニーケーキではない感じた。他のカフェなどで出るハニーケーキとは断然に違った。

締めのエスプレッソ。
ヤバッにがい。
と、ヤバイしか書いておらず具体的な味をお伝えしていないが、マジヤバイのである。
過剰広告ではなく、本当に美味しいから、皆さんも一口入れたら、「あっヤバイ。」ということ間違いなしだ。
シェフの名はクレイチーさん。
人の良いおとなしめな方だけど、こと料理となるとヤバイぐらいストイックそうであった。
余談だけれども、ここのトイレがまたヤバイ。
チェコでは見たことがないハイテクトイレで、チェコトイレに慣れてしまうと操作が分からない程のトイレだ。
そこでトイレをよくよく見たらTOTOだったさ。
pot au feu(ポトフ)
WEBページ(日本語ページあり)
http://www.potaufeu.cz/index.php/ja/
ぜひご賞味あれ!
メガネカメラ秋葉原/ウォルマートカード/ハピタス/●link/
そこで彼を知る者が集まりご飯を食べようとお誘いがあり、彼を含め総勢5名でお食事に行った。
レストランの名前はpot au feu。
ポトフである。

まだオープンして1年も経っていないが、ここのオーナーシェフは腕が良いと評判だ。

スープ、メイン、デザートのコースメニューが590コルナほど、アラカルトでもメインが平均300コルナで、もちろん、普通のレストランに比べれば高めだけれども、それだけの価値は十分にある。
5人がそれぞれにオーダーをしたので、
本来そんな行為は高級レストランでは格好良くはないが、私たちの席は奥まった場所に準備してもらっており、さらに隣に他のお客はいなかったので、一口ずつ分け合ってご賞味した。
ちなみに私はグリーンサラダと仔牛のレバー、デザートにホームメイドシャーベットにした。

お通し的なキノコのスープ。
エスプレッソのカップに入っていた。
ヤバイ!の一言。

私が頼んだグリーンサラダ。
まあ、ヤバイぐらい普通。

友人が頼んだEGG63とトリフソース。
63度でボイルしたタマゴにトリフソースがかかり、スライストリフものる。
これはかなりヤバかった。
これだけ食べに来たいぐらいだ。

箸休めで赤カブのシャーベット。
ヤバーイ。
赤カブのポテンシャルを見直した。
ほんのり酸っぱく、まさに箸休めだ。

仔牛のレバー。
臭みもなく、柔らかく、ペロリと平らげてしまった。
レバーがダメな人にはいくら「美味しいから!」と勧めてもダメなのだろうけど、ヤバかったなぁ。

デザートのホームメイドシャーベット。
クスクスに見えるかも知れないがシャーベットである。
オレンジとミントを使っているようだ。
サッパリして超ヤバイ。

友人が頼んだホームメイドハニーケーキ。
ヤバイ。ハニーケーキの域を超えて、ハニーケーキではない感じた。他のカフェなどで出るハニーケーキとは断然に違った。

締めのエスプレッソ。
ヤバッにがい。
と、ヤバイしか書いておらず具体的な味をお伝えしていないが、マジヤバイのである。
過剰広告ではなく、本当に美味しいから、皆さんも一口入れたら、「あっヤバイ。」ということ間違いなしだ。
シェフの名はクレイチーさん。
人の良いおとなしめな方だけど、こと料理となるとヤバイぐらいストイックそうであった。
余談だけれども、ここのトイレがまたヤバイ。
チェコでは見たことがないハイテクトイレで、チェコトイレに慣れてしまうと操作が分からない程のトイレだ。
そこでトイレをよくよく見たらTOTOだったさ。
pot au feu(ポトフ)
WEBページ(日本語ページあり)
http://www.potaufeu.cz/index.php/ja/
ぜひご賞味あれ!
- 関連記事
-
- プラハで食べる 75 pstruh ます (2014/10/17)
- プラハで食べる 74 かぼちゃアイス (2014/10/07)
- プラハで食べる 73 pot au feu (2014/10/01)
- プラハで食べる 72 きのこ (2014/09/16)
- プラハで食べる 71 YOBAR (2014/08/25)
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |