2011.08.21 (Sun)
スロヴァーツキー・ロク 7
刺繍
前回、結婚衣装ショーと民族衣装パレードについて、画像中心で書いたけれど、
今回のブログで両方をまとめられたのではないかと思った。
前回も書いたが、「とにかく手の込んだ刺繍に脱帽」したのだから、
その刺繍の部分だけピックアップすれば良かったのだ。
だから今回は、刺繍オンパレード!!
そう言えば、このフェスティバルで民族衣装を着ている人に、
衣装はどれくらい古いのか数名に聞いてみた。
すると、どれも大体100年前の衣装なんだって。
もちろん古い衣装の方が箔は付くし、より高価だけれど、
なかなか新しい衣装を作れる人の数も減ってくるし・・・
どこも伝統を守ることは大変なんだね~
つづく
メガネカメラ秋葉原/ウォルマートカード/ハピタス/●link/
前回、結婚衣装ショーと民族衣装パレードについて、画像中心で書いたけれど、
今回のブログで両方をまとめられたのではないかと思った。
前回も書いたが、「とにかく手の込んだ刺繍に脱帽」したのだから、
その刺繍の部分だけピックアップすれば良かったのだ。
だから今回は、刺繍オンパレード!!





















そう言えば、このフェスティバルで民族衣装を着ている人に、
衣装はどれくらい古いのか数名に聞いてみた。
すると、どれも大体100年前の衣装なんだって。
もちろん古い衣装の方が箔は付くし、より高価だけれど、
なかなか新しい衣装を作れる人の数も減ってくるし・・・
どこも伝統を守ることは大変なんだね~
つづく

- 関連記事
-
- スロヴァーツキー・ロク 9 (2011/08/24)
- スロヴァーツキー・ロク 8 (2011/08/22)
- スロヴァーツキー・ロク 7 (2011/08/21)
- スロヴァーツキー・ロク 6 (2011/08/21)
- スロヴァーツキー・ロク 5 (2011/08/21)
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |